農業経営者向け講演・セミナー受講者様の声

神奈川県農業振興課より「令和7年度かながわ農業版MBA」受講者から当事務所へ寄せられたアンケートを掲載します。
参加された農業経営者・JA職員・神奈川県職員の皆様方には、あらためて感謝いたします。本当にありがとうございました。

・経費を下げるのは難しいので売上の最大の必要性が良く分かった。
・講義内容は本当にその通りであり経営の基本。確認できて良かったです。
・経営改善の問題で単純な数値や売値だけでなく、他の要因に注目する(席数・仕入先など)重要性を学びました。
・講師が作成したレストランやイチゴの具体的な問題は面白かったです。
・何を重視するか、どこに注意するのかが勉強になり、グループでの話は他の方の意見を聞けて良かったです。
・自分の考え方が凝り固まっていることに気が付けました。ありがとうございました。
・財務管理に対する基本的な話が聞けて大変勉強になった。
・グループディスカッションすることによって自分では考えられない考え方ができることは大変ためになった。
・経営の基礎を知ることができた。利益を上げるために必要なこと、重要なポイントについて知ることができた。
・売上を作ることが大切。
・今まで思いつかなかった視点が出来て良かった。
・経営する上での考え方を改めて気付かされました。
・色々詳しく教えて頂き、ありがとうございました。分かりやすく楽しい授業でした。
・売上・コストシュミレーションのワークで、皆さん色々な視点を持たれているのがとても興味深かったです。
・熱のある講義でとても有意義でした。ありがとうございました。

・毎回、色々な事を気付かせて頂きありがとうございました。
・今日も楽しみながら学ばせて頂きました。ありがとうございました。
・農業簿記の基礎知識やコスト管理、資金繰りを知ることができた。
・損益分岐点というのがあることを知りました。
・自分があまりにもちゃんと計算などせずに感覚で動いているのかと知識がないこともちゃんと知れました。先生の話を色々と聞けて良かったです。
・コスト管理、管理会計の基礎が身に付いた。
・変動費・固定費の関係、ゆくゆくは1パックあたりの経費を把握して経営をしたいと強く思いました。
・今まではあまり考えてこなかった部分を指摘していただいていると感じました。
・財務管理・キャッシュフローといった言葉だけ聞くと難しく感じるが、現状を客観的に見やすくするものだと分かりました。自分だけが何となく把握している経営から誰でも良く分かる明朗な会計を目指します。
・先生の話などは興味深く聞けた。先生が作成したクイズ、考えることはすごく大事だと思います。
・ドンブリ勘定ではなく細かい数字を見る。税を踏まえた経営。
・お金の話を聞けて良かった。

・経営に必要な税制や数字の見方が良く分かりました。
・今後は消費者ニーズを意識した経営を心掛けていきたいと思います。
・節税対策の講義ありがとうございました。
・これから財務分析や管理について、さらに勉強していきたいと思います。本当にありがとうございました。
・収益性や成長性など頭では考えてはいたが、ちゃんと数値化し分析することがなによりも農業でやっていく上で大事なんだと気づきました。
・相続の話などを講義の中で話していただきありがとうございました。
・相続は亡くなってから考えるのではなく、その前にやれることがたくさんあるのは知っていましたが話を聞くとちゃんと調べて早く動かないといけないと感じました。
・3回の講義、全て難しかったですが大変ためになりました。ありがとうございました。
・自身の経営を見直す良い機会になりました。
・3回にわたりありがとうございました。
・売上だけを見てしまうが、財務分析こそ大事。
・思い付きで事業をはじめてしまうが講師が説明した損益分岐点の判断をやってみたい。
・最後に自分たちに向けた言葉は共感できます。
・財務諸表の数字の見方や計算について、意味や関連性などが分かるようになってきた。
・自身の指標とすべき数値についてもっと理解を深めていければと思いました。
・たくさんの情報量に追いつていくのが必死でしたがとても有意義でした。ありがとうございました。
・いかに現金を残すかが、今の自分にとっては大切な事であることがよく理解出来ました。
・自分の経営面積で売上高を上げるためには、生産物の販売単価を上げる、6次化により、経営面積あたりの売上を上げる事がとても重要になってきます。
・これからの経営により数字を意識したいと思います。
・自分の経営状況を計る指標があいまいだったが、今までの授業のおかげでそれが見えた気がする。ありがとうございました。
・経営の利益や損益の計算など知らなかったためとても勉強になった。
・今後の経営を想像することの重要さを知った。
・相続に対しての知識は今までなかったのでこの勉強会で少しでも知ることができたので良かったと思います。
・単価を上げるためのブランド力の重要さを知ることができた。
・演習問題があったのがとても良かったです。比率等の計算を自社の数字でやってみて分析したいと思いました。
・安全比率を知れて良かったです。
・財務管理がとても難しいと思ってまして3回の講義を受けて前より詳しくなりました。
・将来的に法人を考えてまして、もっとお金にくわしくなろうと思いました。ありがとうございました。
・わかってはいたけど数字の大切さを実感しました。宿題で自分の経営にあてはめてみて、改めて自己診断ができ、良かったと思いました。
・財務管理の大切さに大変満足。
・先生もおっしゃってましたが、時間が足りないですね。
・経営においていかに数字が大事か!!を改めて学ばせて頂きました。ありがとうございました。
・このままいちご園を成長させて、いつか佐藤先生に会計士としてお願いする事を目標にこれからも頑張ります!!その時がきたら是非よろしくお願いします。

農業経営・税務・会計プロフェッショナル・サービスNo.1

イメージ (5) - コピー - コピー

 

テレビ出演・外部講師・執筆等実績←こちら