農業 ボージョレ解禁

2016/11/17(木)

 

本日は、言わずと知れたボージョレ・ヌーヴォー解禁日!

 

フランスではワインのみで約1兆円も輸出されていると言われています。

日本政府は農産物輸出を2019年に1兆円目標。日本農業成長に輸出強化は必須。

知的財産やブランド化の対策も重要。和食ブームを追い風に。

 

話を戻しますが、この時期の風物詩、午前零時のイベントは定番(笑)。

 

我が国も海外に向けて「日本ワイン」をブランド化して輸出拡大、近年、国際コンクール受賞で高品質化!

 

本日はワインについてのまとめを!

 

昨年、国税庁で「日本産酒類の振興等の取組について」公表がありました。

 

「日本ワイン」平成30年10月30日から新表示に

国内では、国産ワインのほか輸入濃縮果汁や輸入ワインを原料としたものなど様々なワインが流通。消費者にとって海外原料使用ワインの違いがわかりにくいとの指摘。

 

そこで、

 

日本ワイン=国産ぶどうのみを原料とし、日本国内で製造された果実酒⇒ぶどう産地(収穫地)や品種等の表示が可能

 

国内における酒類消費が伸び悩んでいる中、ワインについては国内製造分も含め消費が拡大している成長産業とのこと。

 

また「ワインの表示ルールの概要」によると、日本ワインに限り地名、ぶどう品種名、ぶどう収穫年を表示可能。例えば表ラベルについては産地内で収穫されたぶどうを85%以上使用していることなど条件があります。

 

参考 ワインの輸入のみならず日本酒についても!

昨年末当ブログにも記載しましたが、地理的表示として「日本酒」が指定されました。

日本で国産米を原料とし、かつ、日本国内で製造された清酒だけが「日本酒」と表示。

したがって日本以外で製造された清酒に「日本酒」と表示することができません。

 

ちなみに、2015年日本酒輸出額140億円と前年の21.8%増。

関連記事

2016/2/3  農業 輸出額7,452億円

2016/7/8  農業 地理的表示(GI)促進

農業プロフェッショナル・サービスNo.1

イメージ (5) - コピー - コピー

 

テレビ出演・外部講師・執筆等実績←こちら