農業 国内の展望・方向性

2017/1/19(木)

 

これまで当ブログに記載を続けてきました農業を取り巻く環境は、

 

農業産出額の減少(ピーク時は11.72兆円、昨年末公表直近8.80兆円)。

従事者の高齢化(平均年齢67歳)及び就農人口減少(直近192.2万人)。

耕作放棄地の増加(富山県の面積に匹敵)。

 

通商交渉輸出戦略も国内農業の生産基盤が盤石であるのが大前提。

農地中間管理機構(農地集積バンク)

農家高齢化による離農が相次ぐ中、農地集積バンクによる大規模・効率化する農業へ。

平成29年度農林水産予算で担い手への農地集積・集約化の加速化として155億円計上(28年度は81億円計上)。

スマート農業の実現

今やAI(人工知能)やICTやIoTによる開発が農業分野でも急ピッチで進行中。

今まで記載してきた内容をコンパクトにまとめておきます!

 

①農家の高齢化に対応、作業サポートにアシストスーツ導入。

②ロボット開発(収穫時期判別、自動収穫、畦畔除草など)。

③気象情報を自然災害だけでなく病害虫発生予防対策。

④ドローン活用による管理(種まき、肥料・農薬散布など)。

⑤篤農家の技術を次世代農家に伝承できるようデータ化。

 

平成29年度農林水産予算イノベーションの推進として、戦略的技術開発に62億円計上(28年度は58億円計上)。

関連記事

2016/12/20   農業 ドローン活用本格化

農業プロフェッショナル・サービスNo.1

イメージ (5) - コピー - コピー

 

テレビ出演・外部講師・執筆等実績←こちら